こんにちは!
渋谷区と世田谷区の腸もみサロンAnela、セラピストの市原です。
腸を整えるための⑤STEP
②つ目、【出す】
排便があるかどうかも大事ですが、どんな状態で出ているかもチェックしてみてください。
理想的な便は
黄褐〜黄土色、バナナ状で匂わず、力まずスルッと出せる!
毎日出なくても、決まったリズムで毎回スッキリ出せていることが大事です。
便秘だけでなく、ゆるかったり下して出ているのも腸が不調なサイン。 どちらも腸が正常な動きをしていない証拠です。
下してしまうと、腸にとって有益な働きをしてくれている腸内細菌まで一緒に排出してしまうので、出ているからと言って快腸!とは言い難いのです。
出すために意識して摂りたいのは、食物繊維。
食物繊維は、不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維の2種類あります。
それぞれ、おなかの状態に合わせて摂ることで効果的になります。
①不溶性の食物繊維
水に溶けない食物繊維で、胃や腸で水分や老廃物を吸収し大きく膨らみます。これにより、便のかさを増し、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、排便を促します。
また、発ガン性物質などの腸内の有害物質を体外へと排出させる働きももちます。
不溶性食物が多く含まれる食品は、いわゆる”繊維質"な食べ物が多く、よく噛まなければならないものばかり。なので、食べすぎを防ぎ、満腹感を得られやすいというダイエット効果もあります。
【多く含まれる食材】
きのこ:エノキ、エリンギ、
豆類:いんげん豆、ひよこ豆、あずき、おから
切り干し大根、小麦ふすま、えびカニの殻、イモ類、玄米
葉もの野菜(レタス、キャベツ)
②水溶性食物繊維
名前の通り水に溶ける種類の食物繊維。
水分保持力が強く、水に溶けるとドロドロ、ヌルヌルのゲル状に変化し、便の水分を増やして軟らかくします。
善玉菌のエサになって腸内環境を整える。炭水化物(糖質)の消化・吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を防ぐ効果、コレステロールなどの余分な脂質を吸着し排出して、体への吸収を抑制する作用があります。
また、腸の粘膜を守ったり、粘着性により胃腸内をゆっくり移動するので、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます。
【多く含まれる食材】
芋類:里芋、山芋
野菜:アボカド、ゆりね、おくら、海草類、納豆、モロヘイヤ、そば、
こんにゃく芋、熟した果物、キノコ(えのき、えりんぎ以外)、もち麦
不溶性と水溶性の食物繊維の割合は、
便秘の場合は、不溶性:水溶性=1:2
しっかり動いているおなかには、不溶性:水溶性=2:1
がおすすめです。
また、痙攣性便秘と言われる精神的なストレスや生活環境で発生する便秘の場合は、不溶性食物繊維を多く摂ると、症状を悪化させてしまうことがあるので注意が必要です。
「便秘解消には食物繊維」と言われることが多いですが、この違いを知ってこそ、便秘解消に最適な食物繊維を摂り、おなかの調子を整えることができます。
また、便意はリラックスした時に起こります!
朝の支度にゆとりをもって、目覚めることでも、朝からスッキリ排便につながります。
***腸もみ 初回体験60分 6,000円(税込)
代々木店
JR「代々木」駅徒歩3分
小田急線「南新宿」駅徒歩3分
JR「新宿」駅徒歩12分
東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩7分
東京都渋谷区代々木1-16-4
03-6276-6172
東北沢店
小田急線「東北沢」駅徒歩1分
京王井の頭線「池ノ上」駅 北側 徒歩9分
京王井の頭線「下北沢」駅徒歩8分
東京都世田谷区北沢3丁目7−7
03-5738-8165
*代表電話VOLTEXに繋がります。そのままご予約メニューをお伝えください。
グループ店
Comentários